ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

【#0 ダラーメ マレム ドイ(マレム)】

日立ハイテククーガーズで5年間プレーすることができてとても嬉しいです。
5年間を振り返ってみると良い時も悪い時もありましたが、後悔はありません。
皆さんと一緒に多くのことを学び、成長し、努力できたことを誇りに思います。
沢山の方にご支援、ご声援いただき、私たちは常にベストな状態でプレーすることができました。
私は日立ハイテククーガーズに加入してから何不自由なく素晴らしい環境でバスケットボールに打ち込むことができました。
困難な時期もありましたが、私を支えてくれたチームメイトに感謝の気持ちでいっぱいです。
私たちは美しく団結したチームでした。オフコートでは姉妹のような関係性で雰囲気も良かったです。そんなチームメイトが大好きです。
今まで支えてくださった皆様、勝利を願ってくださったファンの皆様、日立ハイテククーガーズを応援してくださるすべて方々に感謝しています。
Good luck!

【#10 関 ななみ(ナナ)】

この度、日立ハイテククーガーズを退団させて頂くことになりました。
日立ハイテクに入団させて頂いてから6年間、何不自由なく素晴らしい環境でバスケットボールに専念させて頂きました。
1.2年目は怪我に苦しみ、なかなかプレーすることができず不安だらけの日々でしたが、有難いことに沢山の方が救いの言葉をかけてくださり、前を向くことができました。
そんな中で私の人生を変えてくださった恩師とも出会いました。常に全力を出し、ベストを尽くし、スキルも身体も心もアップグレードされていく楽しさを教えて頂きました。
そのおかげでラントレの走り終わった後のあの快感が好きになりました。
今シーズンは結果を残せず苦しいことや辛いことの方が多かったですが、その中でも、共に戦ったチームメイト、応援してくださるファンの皆様、会社の方々、お世話をしてくださった母親のような先輩方、友人、家族がかけてくれる言葉が私を強くしてくれました。
これからは自信を持ち、胸を張れる人生を歩めるよう日々努力して参りますので今後とも応援していただけると嬉しいです。
また、クーガーズはこれから更に成長し強くなると信じています。これからもあたたかいご声援のほどよろしくお願いいたします!
最後になりますが、共に笑い、共に涙し、いつも熱くサポートしてくださった全ての皆様に心から感謝申し上げます。
6年間本当にありがとうございました!

【#12 鬼塚 彩乃(オニ)】

この度、日立ハイテククーガーズを退団することになりました。
クーガーズでの3年間は楽しいことばかりではなく、しんどいこともたくさんありましたが今振り返れば全てが私にとって必要なできごとだったのかなと思います。
初めの頃はなかなかコミュニケーションがとれず不安でいっぱいでしたが、チームのみんながたくさん話しかけてくれて徐々に打ち解けることができました。
私が在籍したこの3年で退団された選手含め、私はみんなと笑い合う日々が大好きでしたし、本当に幸せでした。
ベスト4を目標に全員で日々練習していましたが、なかなか結果が出ず、私自身もチームに貢献することができず悔しい気持ちでいっぱいです。
ですが、これからのクーガーズは下を向くことなく、更に成長して強くなると思います。
これからもクーガーズの活躍を心から願っています。
そして大好きなバスケットボールに何不自由なく打ち込める環境、サポートしてくださった会社の方々、会場やSNSで温かいメッセージで一緒に戦ってくれるファンの皆様。本当にありがとうございました。
ここで得た経験を次への成長に繋げていけるよう頑張ります。
3年間本当にありがとうございました。

【#16 奥山 理々嘉(リー)】

今シーズンをもちまして日立ハイテククーガーズを退団することになりました。
2年間様々な経験が詰まったとても濃い時間を過ごさせて頂きました。
どんな状況でも共に励まし合える素敵な仲間と出会えたこと、多方面からスタッフの皆さんが支えてくださったこと、また、いつも温かく応援してくださった会社の方々をはじめクーガーズファンの皆様の存在、この2年間携わってくださった全ての方に感謝しています。
2年間ほんとうにありがとうございました!

【#31 窪田 真優(ルーシー)】

この度、日立ハイテククーガーズを退団することとなりました。
アーリーエントリーの期間を含めると、3シーズンにわたる短い期間でしたが、目標であったプロキャリアのスタートをクーガーズで過ごせたことは、私にとってかけがえのない思い出ですし、大切な経験になりました。
私たちがベストな環境でバスケットに励めるようサポートしてくださった会社の方々、会場まで足を運んで声援を送ってくださるファンの方々、いつもSNSで温かい言葉をくださるファンの方々、誰よりもそばで応援してくれている家族。たくさんの方に感謝の気持ちでいっぱいです。
ここでの経験を更なるステップアップに繋げられるよう新天地で頑張っていきます。クーガーズの次に応援してくださると嬉しいです!
最高な経験をありがとうございました!!

バスケットボール女子日本リーグ機構
JAPAN BASKETBALL ASSOCIATION
これからの時代に必要なチームビルディング